
Wigwam Motel on Route 66, AZ(ウィグワム モーテル)
皆様、明けましておめでとうございます。 先日ニューメキシコの旅から帰って来たばかりで、のんびりと新年を迎えたところです。コロナの影響でここ数年行く機会を失っていたニューメキシコ州。未だネイティブアメリカンのプエブロはクローズしたままで...

Painted Rock Petroglyph Site(ペインテッドロック壁画)
ツーソン滞在を終えてカリフォルニアに帰る途中、いつもなら I-10 でフェニックスまで北上するのですが、今回は I-8 沿いにある Gila Bend(ヒラベンド)という町を経由。 この辺りを流れる Gila River(ヒラ川)は、...

Picture Rock Petroglyphs(ピクチャーロック壁画)
ツーソンに着いた日の夕方、暗くなる前に近くでサラッと見に行けるものないかな~と思ってググったところ、この壁画サイトを見つけました。 Picture Rock(ピクチャーロック)と呼ばれている壁画で、サワロ国立公園ウエストの隣にあります...

Arizona-Sonora Desert Museum 2021(アリゾナ- ソノラ砂漠博物館)
またまた行って来ました Arizona-Sonora Desert Museum(アリゾナ-ソノラ砂漠博物館)。 ここは私にとって、めちゃテンションが上がる大好きな場所なんです。 コロナで1年半も砂漠の動物に会う機会がなかったの...

Saguaro Flower Blooming(サワロサボテンの花)
5月はサボテンの花が咲く季節ですね。 サワロサボテンの花が見たくなって、アリゾナ州ツーソンにある Saguaro National Park(サワロ国立公園)まで遠征してきました。今年は南カリフォルニアのワイルドフラワーはパッとしなか...

Montezuma Castle National Monument(モンテズマキャッスル国定公園)
そうそう、セドナからカリフォルニアに帰る前にひとつだけ寄りたい場所がありました。 それは Montezuma Castle National Monument(モンテズマキャッスル国定公園)。せっかく目の前を通るので、遺跡好きな私とし...

Baby Bell Rock(ベイビーベルロック)
次の日早起きしてべランダから空を眺めたら、雲はすっかり無くなっていていました。 今日はセドナ最終日。なので景色のいい場所でレッドロックを堪能したいのですが、早めにトレイルに向かわないとすぐ暑くなってしまいそうです。 今朝私が向か...

Sky Ranch Lodge(スカイランチ ロッジ)
セドナは魅力的なホテルが沢山あるので、どこにしようかすごく迷ってしまいますよね。 私が今回のホテル選びで一番ポイントにしていたのは、ずばり、お部屋にレッドロックの見えるバルコニーがついているかどうか。猛暑の時期だったので、外で過ごすよ...

Casa Sedona Inn(カサ セドナ イン)
今回のセドナ行きは、私にとって "リトリートの旅" 。 特に撮影したいという場所があった訳ではなく、ただセドナの赤い岩が見たくなってここまで来てしまいました。なので今回は長距離ハイキングは無し、予定もきっちり決めず、気分の赴くままのん...

Birthing Cave(バーシング・ケイブ)
セドナに到着して、まずはホテルにチェックイン。朝5時に家を出てずっとドライブしっぱなしだったので、さすがに体は疲れました。今日はこのままホテルでのんびりしようと思っていたのですが…。 空を見上げると、やっぱり雲がいい感じなのです。 ...

Tuzigoot National Monument(ツジグート国定公園)
次に私が向かった場所、それは Tuzigoot National Monument(ツジグート国定公園)です。 ここは真夏の昼間に行くには暑すぎるので、当初予定には入れていませんでした。でもこの空の感じだと、今が行くチャンス! ...

Jerome, Arizona(ジェローム)
3月のロックダウン以来初めて、州外への旅に出かけてきました! 目的地はアリゾナ州のセドナ。なんとなく行きたくなってしまったのです。 その前に Jerome(ジェローム)というゴーストタウンに寄り道をしたかったので、ちょっと遠回り...

Signal Hill~Saguaro National Park(シグナル・ヒル)
ツーソンに来たら、やっぱり夕日とサボテンを見ないと一日が終わりませんよね。 ということで、私たちがこの日最後に向かったのは Signal Hill(シグナル・ヒル)という場所。ここにはネイティブアメリカンの壁画があるので、一度訪れてみ...

Arizona-Sonora Desert Museum 2020(アリゾナ- ソノラ砂漠博物館)
私たちが Tucson(ツーソン)に来たら必ず寄ってしまうのが、Arizona-Sonora Desert Museum(アリゾナソノラ砂漠博物館)。 今回もここで砂漠の動物たちとゆっくりと1日を過ごそうと思います♪ 朝...

Chiricahua National Monument(チリカワ国定公園)
ここまで来たら、もちろん次の行先は Chiricahua National Monument(チリカワ国定公園)。 前の晩に泊った Willcoxの町では、夜間にちょろっと雨が降っただけだったのですが、40分先の山間部ではかなり雪が降...

Fort Bowie National Historic Site(フォートボウィー国定史跡)
ボスケ・デル・アパッチ国立野生保護区を後にし、そのままI-25を南下。今夜は Truth or Consequences の町に泊ります。 ここは知る人ぞ知る温泉の町。今回泊まったのは友人に教えてもらった素敵な温泉宿。ニューメキシコ風...

Coal Mine Canyon 2019(コールマインキャニオン)
この日の締めくくりは、Coal Mine Canyon(コールマインキャニオン)で過ごすことにしました。 もう15年くらい前に初めて州道 264を走った時、このカラフルなキャニオンが遠くから見えて、その不思議な岩の景色に衝撃を受けてし...

Hopi Petroglyphs(北アリゾナにあるホピ族の壁画)
ホワイトメサアーチで朝日の撮影をした後に急いでTuba Cityに戻ったのは、ホテルのレストランでの朝食を逃したくなかったから。9時半までの朝食の時間になんとか間に合いました。ホテルの隣にあるネイティブアメリカン風のレストランだったので、ど...

White Mesa Arch(ホワイトメサアーチ)
私たちの次の目的地は、アリゾナ州ナバホ居住区内にある White Mesa Arch(ホワイトメサアーチ)。 アーチは東を向いているので、朝日の撮影がベスト。早朝暗いうちにホテルを出発し、未舗装のインディアンロードを走り抜け、日が昇る...

Blue Canyon 2019(ブルーキャニオン)
今回の旅はたまたま満月と重なったので、どこか綺麗な場所で月を撮影できたらいいな~と思っていました。それで思いついたのが Blue Canyon(ブルーキャニオン)。 アリゾナ州ホピ居住区内にあるこの場所を訪れるのは、今回で2回目。最初...