Ruins/Petroglyphs

New Mexico

Light Among the Ruins(ライト アモング ザ ルーインズ)

去年の12月初め、またニューメキシコ州へロードトリップに行って来ました。その一番の目的は、この Light Among the Ruins というイベントに参加すること。 このイベントは毎年12月上旬に Jemez Historic Si...
New Mexico

Casamero Pueblo(カサメロ プエブロ)

あ~ 今日はいよいよニューメキシコを去る日、悲しいけど仕方ありませんね…。 でも途中に寄ろうと思っているネイティブアメリカンの遺跡がちょっと楽しみなこともあって、まだまだテンションは上がったまま(笑)。 その遺跡は Casamero P...
National/State Park

Petroglyph National Monument(ペトログリフ国定公園)

この日の午後は Petroglyph National Monument(ペトログリフ国定公園)に行ってみました。本当は他に行こうと思っていた場所があったのですが、昨日の雨でダートロードの状態が悪そう。ひとりだし何かあったら困るので、ダート...
California

Pictographs at Joshua Tree National Park(ジョシュアツリー国立公園のピクトグラフ)

サンクスギビングの週末、ジョシュアツリー国立公園に行って来ました。 今回の目的は園内にあるいくつかのピクトグラフを探すこと。あまり知られていませんが、この公園内にも結構たくさんの壁画が残っています。 少し前に Diamond Solstic...
California

Sky Rock(スカイロック)

カリフォルニアの Bishop(ビショップ)という場所に、前からすごく見たいと思っていた壁画がありました。Sky Rock(スカイロック)という壁画です。この壁画がある場所は一般に公開されておらず、ネット上で探しても詳細な情報はどこにも出て...
California

Black Mountain Rock Art District(ブラックマウンテン壁画)

最近になって知ったのですが、南カリフォルニアの Barstow(バーストウ)という町の近くにもなかなか良い壁画サイトがあります。 Black Mountain Rock Art District(ブラックマウンテン壁画)と呼ばれる場所で、...
Arizona

Painted Rock Petroglyph Site(ペインテッドロック壁画)

ツーソン滞在を終えてカリフォルニアに帰る途中、いつもなら I-10 でフェニックスまで北上するのですが、今回は I-8 沿いにある Gila Bend(ヒラベンド)という町を経由。 この辺りを流れる Gila River(ヒラ川)は、ニュ...
Arizona

Picture Rock Petroglyphs(ピクチャーロック壁画)

ツーソンに着いた日の夕方、暗くなる前に近くでサラッと見に行けるものないかな~と思ってググったところ、この壁画サイトを見つけました。 Picture Rock(ピクチャーロック)と呼ばれている壁画で、サワロ国立公園ウエストの隣にあります。サ...
Arizona

Montezuma Castle National Monument(モンテズマキャッスル国定公園)

そうそう、セドナからカリフォルニアに帰る前にひとつだけ寄りたい場所がありました。 それは Montezuma Castle National Monument(モンテズマキャッスル国定公園)。せっかく目の前を通るので、遺跡好きな私としては...
Arizona

Tuzigoot National Monument(ツジグート国定公園)

次に私が向かった場所、それは Tuzigoot National Monument(ツジグート国定公園)です。 ここは真夏の昼間に行くには暑すぎるので、当初予定には入れていませんでした。でもこの空の感じだと、今が行くチャンス! ゲートを...
Arizona

Signal Hill~Saguaro National Park(シグナル・ヒル)

ツーソンに来たら、やっぱり夕日とサボテンを見ないと一日が終わりませんよね。 ということで、私たちがこの日最後に向かったのは Signal Hill(シグナル・ヒル)という場所。ここにはネイティブアメリカンの壁画があるので、一度訪れてみたい...
Arizona

Fort Bowie National Historic Site(フォートボウィー国定史跡)

ボスケ・デル・アパッチ国立野生保護区を後にし、そのままI-25を南下。今夜は Truth or Consequences の町に泊ります。 ここは知る人ぞ知る温泉の町。今回泊まったのは友人に教えてもらった素敵な温泉宿。ニューメキシコ風の素...
Arizona

Hopi Petroglyphs(北アリゾナにあるホピ族の壁画)

ホワイトメサアーチで朝日の撮影をした後に急いでTuba Cityに戻ったのは、ホテルのレストランでの朝食を逃したくなかったから。9時半までの朝食の時間になんとか間に合いました。ホテルの隣にあるネイティブアメリカン風のレストランだったので、ど...
Ruins/Petroglyphs

Sand Island Petroglyph Panel(サンドアイランド壁画パネル)

珍しく3連泊もした Blanding の町のモーテルをチェックアウトして、今日から私たちはアリゾナへ向かいます。この日は時間に余裕があったので、途中の Bluff(ブラフ)という町のすぐ近くにある Sand Island Petroglyp...
National/State Park

Hovenweep National Monument (ホーブンウィープ国定公園)

私たちが次に向かった先は、ユタとコロラドの州境にある Hovenweep National Monument(ホーブンウィープ国定公園)。 ここは1200~1300年の間に建てられた古代プエブロ人の遺跡で、円形、スクエア型、D-shape...
Ruins/Petroglyphs

Montezuma Canyon(モンテズマキャニオン)

前日のハードなハイキングで全身筋肉痛になった体を引きずりながら、翌日私たちが向かった先は Montezuma Canyon(モンテズマキャニオン)というエリア。 ここには Montezuma Creek Road という道が南北に通じてい...
Ruins/Petroglyphs

Sheiks Canyon(シェイクスキャニオン~ユタ州グランドガルチ)

今回ユタ州南東部にある Grand Gulch(グランドガルチ)というエリアに初めて行ってみました。ここにとても気になる壁画があって、それがすごく見たくなってしまったのです。 グランドガルチはネイティブアメリカンの遺跡や壁画などが点在して...
Ruins/Petroglyphs

17 Room Ruin(セブンティーンルーム遺跡)

今年の夏休みはまたユタ南部とアリゾナの砂漠を放浪してきました。 暑さの苦手な私は今まで夏に砂漠に行くのは避けていたのですが、この辺りでちょこちょこと行きたいところが溜まってきていたこともあり… もしかしたらサンダーストームが来て良い雲がで...
Ruins/Petroglyphs

Nine Mile Canyon(ナインマイルキャニオン)

ユタ州にある Nine Mile Canyon(ナインマイルキャニオン)は、山間の道沿いに数え切れないほど沢山のネイティブアメリカンの壁画が集まった場所。 世界で一番長いアートギャラリー "World Longest Art Galler...
Ruins/Petroglyphs

Canaan Gap Petroglyphs

今回もうひとつ、どうしても見たかった壁画があります。それはユタとアリゾナの州境近くにある Canaan Gap Petroglyphs 。 ここもかなりレアな壁画。ダートロードの状態やトレイルの情報がほとんど見つからなかったので行けるかど...