10月上旬にイエローストーンとグランドティトン国立公園に行ってきました。
どちらもこの季節に行くのは初めてなので、どんな素敵な景色に出会えるのかとっても楽しみにしてたのです。
ロサンゼルスからグランドティトン国立公園までは約15時間のドライブ。この長距離ドライブも3度目なので多少慣れたのでしょうか?今回は長~いドライブという感じがあまりしませんでした。
数年前 冬のイエローストーン に行った時は、モンタナ州のノースエントランスからのアクセスだったので18時間もかかり、運転が苦じゃない私でもうんざりするくらい遠かった。今回は距離のことはあまり考えず、ただただひたすら走り続けたのが良かったのかな。気づいたら、あれ、もうジャクソンに着いたのか~という印象でした。
夕方にグランドティトン国立公園に到着、まずは入り口近くにある Mormon Row というポイントを撮影。
この場所、夕方は山が逆光になってしまうので朝の撮影がベストなのですが、これはこれで悪くないかも。秋の夕方らしい光景が撮れました。
その日は ジャクソンの町に泊まり、次の日の朝はなんと雪!
朝は山が全然見えなかったのですが、雪が止んで雲が切れてくるとグレーの空の中から山裾が浮かび上がりました。
スネークリバー・オーバールックからの眺め。白い雪が景色に深みを与えています。
午後になると日が差し始め、雪もあっという間に溶けてしまいました。紅葉した木々と雪をかぶったティトン山脈が美しい。
夕暮れ時ははジャクソンレイクへ。雲が多くて夕日はイマイチでしたが、日が落ちた後の青白い世界がとっても印象的。スローシャッターで撮影。
次の朝はオックスボウベンドで朝日の撮影。ここは人気の撮影ポイントなので沢山の写真家たちが三脚を立ててスタンバイしてました。
朝の気温はマイナス10℃くらいで寒かったけど、ピンクに染まった山々が絶品。
グランドティトンもイエローストーンも10月は天気が安定しないことが多いそうなのですが、1日雪が降った以外は雨も降らず、比較的良いお天気に恵まれました。すでに朝晩の冷え込みは氷点下、冷たい風が吹き荒れる日もあるので完全な冬の服装が必要です。帽子や手袋も必須。
さあ、この後はHwy 191を北上し、いよいよイエローストーンへ入ります。
Leave a Comment
ばんびさん、無事帰ってまいりました!
そうなんです、日中は50Fくらいまで上がった日もありましたが、朝晩は14Fくらい。
南カリフォルニアの住人にとっては相当寒いですよね!
それにしても秋のグランドティトンいいですよ。機会があれば是非訪れてみてくださいね。
あっ!帰ってきたのですね。やはり10月の上旬でも寒そうな感じですね。
この前イエローストーンの気温を見てみたら27Fってすごい寒い。
無事に帰ってこれて何よりです。
グランドティトン国立公園入ったことがなかったので spmoonさんの写真で
すっかりもう行った気になっちゃいましたよ。笑
イエローストーンも楽しみいしてますね。