年末年始の撮影は、ニューメキシコ州にある Bosque Del Apache National Wildlife Refuge(ボスケ・デル・アパッチ国立野生保護区)へ。
ちょうとアリゾナ州の山間部にスノーストームが来ていたため、急遽ドライブルートを変更。南カリフォルニアからI-10をそのまま東へ走り抜け、Tucson経由でニューメキシコへ向かいました。山道を通っていくより一時間ほど遠回りになってしまうのですが、雪道でスタックするのは避けたかったのです。途中ニューメキシコ州のHatchというチリペッパーで有名な町でちょっとした観光を楽しみながら、スムーズに Soccoro の町に到着することができました。
今回も丸3日間、ボスケに滞在です。ここは10月下旬から2月頃までの間、Sandhill Crane (カナダヅル)が冬を過ごすことで知られている場所ですが、他にも様々な種類の鳥や動物が生息しています。野生動物写真家には結構有名な場所で、私達も今回でもう3度目となります。
ここでのハイライトは何といっても Snow Geese(ハクガン) が日の出前に一斉に飛び立つ光景。
朝の気温は18F(約-8℃)。凍り付きそうな寒さですが、暗いうちからこの鳥たちのショーを見に Flight Deck というポイントに続々と人がやって来ます。
最初は池にあまり鳥がいなくて、あれっ?と思っていたのですが、日の出が近づくにつれてどこからか大量のSnow Geese が集まってきて、それがある瞬間に一斉に飛び立ち、グルグルと数分間空を飛び回るのです。

Just before dawn, thousands of birds take off and circle around the sky
何千という数の鳥たちが朝焼け空を飛び回る光景は、まるで夢のよう。


Snow geese flying in sunrise sky, Bosque Del Apache NWR
日によって飛ぶタイミングや鳥の数も様々でしたが、最後の日が一番鳥の数も多く空も綺麗でした。

Snow Geese flying off at sunrise, Bosque Del Apache NWR
そして日が昇ると同時にパラパラと少しづつ、またどこかへ飛んで行ってしまいます。
今回の傾向として、一斉に飛び立つのは日の出前の薄暗い時だったので、日の出30分前には現地に到着していた方が良いです。Flight Deckよりも少し北側の岸が見るのに一番良いロケーションだと思います。

Dancing Sandhill Crane, Bosque Del Apache NWR
今回は North Loop 沿いの湿地帯でカナダヅルの団体を見かけました。午前中から夕方まではこの辺りで過ごしているようでした。
夕方はツル達が朝晩を過ごす場所と言われている South Crane Pondという場所で待っていたのですが、あまり沢山のツルはやって来ませんでした。ツル達がどこかに飛んで行く姿は遠くに見えるのですが…きっと他にもっと良い寝床となる池があるのでしょうね…。

Beautiful Coyote watching me
コヨーテに会うのもここに来る楽しみのひとつ。
逞しく健康そうなコヨーテです。朝はエサを求めて鳥の群れの近くを俳諧しています。遠くからしか見ることはできませんでしたが、何度も私たちの方を振り返って見ていました。

We encounter deers everyday in Bosque Del Apache NWR
今回はなぜか鹿との遭遇率が高かった。

Cute Javelina walking across the road, Bosque Del Apache NWR
そしてこの Javelina(ペッカリー)も私のお気に入り。
グループで行動する動物ですが、他の野生動物よりも割とマイペースな感じ。私達人間や車がいても避けることなく道を渡って行きました。癒し系の姿をしていますが、性格は意外と狂暴みたい。
私にとって野生動物との出会いは、楽しさと感動を与えてくれるとっても大切な時間…。3日間は本当にあっという間に過ぎてしまいました。
行き方
ニューメキシコ州 Socorro(ソコロ)の町から約20分のドライブ。I-25を南へ走り、Exit 139(US-380E/San Antonio)を下りて、US-380を東に0.8マイル、右折してNM-1を南へ約8.3マイル走ると左側に公園の入口があります。ビジターセンターは入口に入る少し手前、道路の右側に位置しています。アルバカーキからだと約1時間20分のドライブ。


Leave a Comment